~雨漏りについて~

 

 

こんにちは!

株式会社HIMAWARIです🌻

今回は雨漏りについてお話します☂

 

まず雨漏りと聞くと

屋根から発生しているイメージが

強いかもしれませんが

必ずしも屋根から発生しているとは

限らないんです!!!!!!!!

発生箇所としては主に3つあり

屋根や外壁、ベランダがあります。

 

まず屋根からの雨漏りについて

お話していきます👷

屋根からの雨漏りといっても

様々な原因があり、

屋根材の経年劣化や劣化によって屋根に

ひび割れが発生して起こる雨漏り、

劣化や災害が原因で屋根瓦のずれ、

などがあります。

屋根材の寿命は屋根材ごとに違いますが

コロニアル屋根の場合

古くなると水を吸収し湿潤状態になり

最終的に水を通してしまうように

なってしまいます。

ほかにも地震などで大きな負荷が

かかってしまうと

屋根材がずれてしまったり

浮いてしまうことがあり

そこから水が入ってきてしまい

雨漏りとなってしまいます。

 

屋根材の経年劣化には

今ある屋根を解体して屋根材をとりつける

屋根葺き替え工事

や現在の屋根をそのままにして

その上から新しい屋根を取り付ける

カバー工法があります!

葺き替え工事は屋根の寿命が長くなり

強風や大雨などに強くなります。

一方カバー工法は

葺き替え工事に比べて

安価で工期も短く済みますが

屋根材の下地の状態を

確認できないため

痛んでることに気が付かないという

デメリットもあります。

 

次は外壁からの雨漏りです。

主な原因はひび割れやコーキング劣化

になります!

外壁の劣化が進むとひびが発生し

そこから雨漏りしてしまいます。

幅1mm程度のひび割れの場合は

雨漏りの心配はほぼありませんが

幅3mm以上のひび割れになると

外壁の向こうまで

貫通している恐れがあるので

雨漏りの可能性が高くなります。

コーキング劣化による雨漏りは

劣化により割れや剥がれが発生して

そこから雨水が侵入してきます。

コーキングの耐用年数は10年程

といわれていて

外壁材より寿命が短いので注意が必要です△

 

外壁のひび割れには塗装修復をし

コーキング劣化にはコーキングの打ち直し

をすることで雨水の侵入を

防ぐことができます。

 

最後はベランダからの雨漏りです!

ベランダからの雨漏りは

防水層の劣化や排水口の劣化、

つまりなどが主な原因といわれています。

雨水や、ものをおいたり

歩いたりすることによって

下に貼られている防水シートや

防水塗装が劣化していってしまい

ひび割れや剥がれ、破れという

現象がおき雨漏りしてしまいます。

排水口は雨水やゴミなどが

常に通っている道なので

負担が大きく劣化しやすい箇所になります。

劣化が進んでしまうと

周りの防水層がはがれていってしまい

そこに隙間ができ

その隙間から雨水が入ってきてしまって

建物内部に雨水が浸透していき

雨漏りが発生してしまいます。

排水口にゴミなどがたまると

排水口がふさがれてしまうので

水がベランダ内にたまっていき

ベランダの防水層を超えて

階下に漏れてしまうこともあります。

 

改善方法は

既存の防水層を剥がし

下地処理の上に新しい防水層を

施工して防水層の修復を行います。

 

 

雨漏りには様々な原因があるので

その原因によって対策をしましょう(^▽^)